2024年7月24日 / 最終更新日 : 2024年7月24日 杉山 晃浩 社労士事務所経営者杉山からの提言 介護職の人事評価項目をわかり易くしてみる 昨日は、看護職の評価項目を、KPIの活用により可視化できるようにしました。可視化により、評価基準が崩れなくなるということをご理解いただけたと思います。 本日は、介護職の人事評価項目を考えてみたいと思います。 昨日介護職の…続きを読む
2024年7月23日 / 最終更新日 : 2024年7月23日 杉山 晃浩 社労士事務所経営者杉山からの提言 看護職や介護職の人事評価制度がうまく機能しないのはなぜか? 看護職や介護職の評価制度がうまく運用されない理由には、複数の要因が複雑に絡み合っています。その結果、評価制度は形骸化し、職員のモチベーション向上や法人の売り上げ向上に寄与しないことが多いです。ここでは、その主な要因につい…続きを読む
2024年7月22日 / 最終更新日 : 2024年7月22日 杉山 晃浩 社労士事務所経営者杉山からの提言 人事評価制度が実態とかけ離れている場合のリスクと対応策 人事評価制度は、企業の人材マネジメントにおいて極めて重要な役割を果たします。しかし、この評価制度が実態とかけ離れていると、企業全体に様々なリスクが生じる可能性があります。ここでは、実態とかけ離れた人事評価制度がもたらすリ…続きを読む
2024年7月21日 / 最終更新日 : 2024年7月21日 杉山 晃浩 社労士事務所経営者杉山からの提言 求職者が怪しい求人だと感じるポイントを知っていますか? 先日採用定着士のメンバーのシェアで『転職の求人情報で怪しいかもしれないと感じたワードTOP10』というものがありました。 自社の求人原稿をぜひチェックしてみてください。 もしかしたら、怪しいかもしれない求人ワードが原稿内…続きを読む
2024年7月20日 / 最終更新日 : 2024年7月20日 杉山 晃浩 社労士事務所経営者杉山からの提言 えっ!こんなお店でも働き方改革!DX化が進んでいた! 先日ランチに立ち寄ったお店でDX化の波を感じることができました。 そのお店は、宮崎市の外れにあります。正直なところ、お目当ての店が軒並み店休日だったために、偶然たどり着いたお店です。民家を改装した古い定食屋というたたずま…続きを読む
2024年7月19日 / 最終更新日 : 2024年7月19日 杉山 晃浩 社労士事務所経営者杉山からの提言 食事中に『ありがとう』が飛び交うロータリークラブは素敵だ! 私は、宮崎西ロータリークラブに在籍させていただいています。 今日はちょっと気が付いたことをお伝えします。 毎週金曜日が例会日なので、本日気が付いたことです。 食事は、コース料理でした。コース料理なので、一皿づつ追加されて…続きを読む
2024年7月18日 / 最終更新日 : 2024年7月18日 杉山 晃浩 社労士事務所経営者杉山からの提言 中小企業必見!賃金アップが採用に与える効果――応募者数と入社者数の賃金UPの相関関係 賃金の見直しで応募者数を増やす方法 中小企業において、採用活動は常に課題です。特に優秀な人材の確保には賃金が重要な要素となります。最近の研究では、賃金の上昇が応募者数と入社者数に与える影響が明らかになっています。この記事…続きを読む
2024年7月15日 / 最終更新日 : 2024年7月15日 杉山 晃浩 社労士事務所経営者杉山からの提言 社会保険労務士法人HRTrustさまから企業型確定拠出年金の情報を発信します! 全国的に企業型確定拠出年金の導入を勧める企業が増えています。これは、iDeCoやNISAの普及によって、日本人の投資への感覚が変質してきたからだと考えています。 ところで、企業型確定拠出年金の活用方法について実践的に伝え…続きを読む
2024年7月11日 / 最終更新日 : 2024年7月11日 杉山 晃浩 社労士事務所経営者杉山からの提言 最近、ちょっとした気遣いがないことで書類送検される事案が増えています! 最近、ちょっとした気遣いが欠けていたことで、労災事故が発生し、書類送検される事例が増加しています。 次に、いくつか労働新聞の記事タイトルを表示します。 防塵マスク使用させず事前送検 笠岡労基署 「塩」を備えず書類送検 草…続きを読む
2024年7月7日 / 最終更新日 : 2024年7月7日 杉山 晃浩 社労士事務所経営者杉山からの提言 静岡市で人事ツールと企業型確定拠出年金の勉強会に参加してきました 梅雨の中休みで気温が40度に達しようかという静岡市で、専門家の勉強会を開催してきました。 気温が高くて水蒸気が多くて富士山はやっと輪郭が判別できるか否かという程度しか見ることができませんでした。でも、梅雨時期ということを…続きを読む