2017年12月26日 / 最終更新日 : 2017年12月26日 杉山 晃浩 社労士事務所経営者杉山からの提言 人材育成 今年は、厚生労働省や宮崎県の委託事業にかかわり、宮崎県内企業の悩みを聞く機会が増えています。 その中でも、『従業員の採用ができない、採用してもすぐに辞めてしまいます。何か良い知恵はありませんか?』と訪ねられるシーンが激増…続きを読む
2017年12月25日 / 最終更新日 : 2017年12月25日 杉山 晃浩 社労士事務所経営者杉山からの提言 育児休業から復帰するスタッフをどのように迎えますか? 最近の求人難では、即戦力を採用することは非常に難しいですね。 だからこそ、弊所のことを良く知っているスタッフが育児休業から復帰することは、とてもうれしいことです。 若干リハビリ期間は必要になりますが、「育児休業復帰プラン…続きを読む
2017年12月19日 / 最終更新日 : 2017年12月19日 杉山 晃浩 社労士事務所経営者杉山からの提言 来期の助成金が大きく変わるかも…? この時期になると、来期の助成金がどうなるのか気になります。 厚生労働省からの発表資料や東京で活躍している助成金情報に強い仲間の情報を総合すると、来期の助成金はぐっと様変わりするようです。 例えば、セルフキャリアドックや技…続きを読む
2017年12月11日 / 最終更新日 : 2017年12月11日 杉山 晃浩 社労士事務所経営者杉山からの提言 健康経営目指しませんか? 貴社のスタッフの健康状態は良好ですか? スタッフが健康でないと、長期休職、退職など、会社としては不本意な結果が訪れます。 一方、スタッフの健康状態がよければ、長い間持てる能力を存分に発揮してくれます。経験の蓄積と社内改革…続きを読む
2017年12月4日 / 最終更新日 : 2017年12月4日 杉山 晃浩 社労士事務所経営者杉山からの提言 11月は過重労働解消キャンペーン期間です! 厚生労働省では、毎年11月に「過重労働解消キャンペーン」を行っています。 電通社員の過労自殺、NHK記者の過労死など、過重労働が原因とされる事件が発生するたびに、労働時間管理への締め付けが厳しくなります。大企業ほど、先回…続きを読む
2017年11月28日 / 最終更新日 : 2017年11月28日 杉山 晃浩 社労士事務所経営者杉山からの提言 第173回日本一のランチ会in都城 先日、都城市で初めて日本一のランチ会が開催されました。会場は、石蔵作りのカフェで、とっても素敵な空間でした。 日本一のランチ会とは、横川裕之さんが主宰している人生を変える日本一の出会いが実現する場を表しています。 ランチ…続きを読む
2017年11月20日 / 最終更新日 : 2017年11月20日 杉山 晃浩 社労士事務所経営者杉山からの提言 九州連合祭りin鹿児島 11月の3連休の中日に、鹿児島で全国のスーパー社労士が集う九州連合祭りin鹿児島が開催されました。 九州連合とは、地域一番店の社労士の情報交換会です。しかし、九州以外の社労士からも参加したいとの声が上がり、年に1度お祭り…続きを読む
2017年11月10日 / 最終更新日 : 2017年11月10日 杉山 晃浩 社労士事務所経営者杉山からの提言 社員旅行で団結力アップ みなさまの会社では、社員旅行をしていますか? 弊所では家族も参加して、毎年開催しています。 採用の際には、社員旅行に参加したくない人にはお引取り願っています。 ところで、社員旅行中は、プライベートな会話が多くできるので、…続きを読む
2017年11月10日 / 最終更新日 : 2017年11月10日 杉山 晃浩 社労士事務所経営者杉山からの提言 業務用基幹システムのパワーアップ 弊所では、業務用基幹システムとして、上場企業である株式会社エムケイシステムの社労夢ハウスを使用しています。 このシステムは、クラウド型になっており、クライアント専用IDの発行により、入退職者の電子受付、労働者名簿の印刷や…続きを読む
2017年10月16日 / 最終更新日 : 2017年10月16日 杉山 晃浩 社労士事務所経営者杉山からの提言 宮崎県の事業でお話させていただきます 今月の24日と30日に宮崎県の事業でお話させていただきます。 大きなテーマは、ダイバーシティ(多様な働き方)です。 少子高齢化が進み、労働力人口が減少する中で、採用難時代が始まっています。ですから、採用に関するご相談が増…続きを読む