2020年7月10日 / 最終更新日 : 2020年7月14日 近藤 奈央 スタッフブログ 年度更新 & 算定基礎届 完了!!! 毎年 6月も中盤を過ぎると 事務所内が慌ただしくなります。 それは… 1年に一度の年度更新(労働保険料の確定と概算を出して納付するもの)と 算定基礎届(1年に一度全従業員を対象として社会保険料の見直しをするもの)の 提出…続きを読む
2020年6月30日 / 最終更新日 : 2020年6月30日 杉山 晃浩 社労士事務所経営者杉山からの提言 有効求人倍率が急落 有効求人倍率が、1.6倍から1.2倍まで一気に落ちてきました。 コロナの影響が大きいのですが、これを千載一遇のチャンスと捉えている企業も少なくありません。 競合が少ない今だからこそ、良い人材に出会える確率が高くなっていま…続きを読む
2020年6月29日 / 最終更新日 : 2020年7月2日 﨑村さやか スタッフブログ コロナ対策に追われた上半期。 ついこのあいだまで寒さに震えていたと思ったらあっという間に梅雨になり、今年も上半期が終わろうとしていますね。 今年は新型コロナウイルスが猛威を振るい、当たり前だったことが当たり前にできない生活を強いられる方も多かったこと…続きを読む
2020年6月27日 / 最終更新日 : 2020年6月27日 杉山 晃浩 社労士事務所経営者杉山からの提言 メンタルヘルス労災申請が過去最多 メンタルヘルスの労災申請が過去最高になっています。 メンタルヘルスは、労働生産性を悪化させます。 その上ある再認定されたら使用者責任を問われます。 このような状況は、本来なら不要な金と時間を会社から奪います。 メンタルヘ…続きを読む
2020年6月26日 / 最終更新日 : 2020年6月26日 杉山 晃浩 社労士事務所経営者杉山からの提言 コロナの影響か?社内暴力、パワハラが急増している! 世の中がコロナウイルスの影響でギスギスしてる? 社内暴力やパワハラ相談が、この3〜4ヶ月で急に増えました。 6月から大企業にパワハラ防止義務が課されたからではありません。 事前対応をしていなかったがために、起こるべきして…続きを読む
2020年6月25日 / 最終更新日 : 2020年6月25日 杉山 晃浩 社労士事務所経営者杉山からの提言 正しく36協定書を作る 残業する可能性がある会社は、あらかじめ36協定書というものを従業員代表と締結して労働基準監督署に届け出る必要があります。 更に、月に45時間以上残業があるときは、特別条項を付け加えておかなければなりません。 社労士の中に…続きを読む
2020年6月23日 / 最終更新日 : 2020年6月23日 杉山 晃浩 社労士事務所経営者杉山からの提言 中古車が買いどき コロナの影響が多方面に出ていますが、中古車価格に異変が起きています。 海外輸出ができないため、国内の中古車価格が下がっているとのことです。 通常時より数十万円安く手に入ることも多々あるとのことです。 助成金や給付金をもら…続きを読む
2020年6月4日 / 最終更新日 : 2020年6月4日 青木 由美 スタッフブログ 労働保険の年度更新の時期がやってまいりました。 こんにちは。 ぐずついたお天気の日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。 雨の日は特に運転中は気を引き締めて、安全運転!安全運転!と思いながら、運転をしている青木です。 皆様のお手元に令和年2度労働保険の更新の書類…続きを読む
2020年6月3日 / 最終更新日 : 2020年6月3日 杉山 晃浩 社労士事務所経営者杉山からの提言 パワハラ防止義務化されました 2020年6月1日からパワハラ防止義務が大企業に課されました。 セクハラやマタハラと異なり、どこまでがパワハラに該当するのか? すぐにイメージしにくいですよね。 厚生労働省からパワハラの6類型が示されていますが、すべての…続きを読む
2020年5月19日 / 最終更新日 : 2020年5月19日 杉山 晃浩 コロナで社会保険料納付猶予はまだ間に合う コロナウイルスの影響で売上が落ち込み、社会保険料の支払い猶予をお考えなら早めに年金事務所で相談しましょう。 あなたの会社が対象となるか教えてくれます。 相談担当者が書類作成を手伝ってくれます。 これで準備万端です。 なお…続きを読む