新生ハローワークシステム3日目

杉山 晃浩

ハローワークの求人システムが変更されて3日目です。

ハローワークに確認したいことがあるのですが、昨日から電話が全くつながりません。

今日は、1時間以上待ってみましたが、結局つながらず終い。

どうしたものかと夕方にハローワークに赴きました。

今月からハローワーク窓口の受付時間が短縮されたので、17時前にはガラガラの状態です。

でも1名は窓口の方と一緒に新システム対応を悩まれていました。

私の訪ねたいことは窓口担当者に聞くことができました。

企業がハローワーク求人を出していて、内容に変更を加える場合には、ハローワークの求人窓口に電話すればOKとのことでした。

この点は、以前と変わりなくホッとしました。

ちなみに杉山事務所の求人マイページで、企業情報を変更してみました。

WEB上で問題なく求人票のベースとなる企業情報を書き換えることができました。

今回のハローワーク求人システムの変更により、採用市場に大きく変化ぎ出てくるような気がします。

すなわち、求人をあげたい企業が殺到し、来客対応でハローワーク窓口が機能不全に陥ったとき、どうなるのか想像してみました。

求人の公開がWEB上で完結せず、ハローワークに足を運ばなければならない現状が続くのなら、採用検索サイトや求人媒体を活用した方が時間の節約になります。

ハローワークに行き、混雑した窓口を目の当たりにして茫然とするぐらいなら、オフィスから採用検索サイトの求人を利用した方がよほど効率が良いと感じた1日でした。

お問い合わせフォーム

労務相談、助成金相談などお気軽にご相談ください。