2025年9月15日 / 最終更新日 : 2025年8月16日 杉山 晃浩 社労士事務所経営者杉山からの提言 退職代行の裏側、全部暴きます──弁護士しかできない“アレ”の話 第1章:退職代行って「魔法のサービス」なの? 最近よく耳にする「退職代行」。 LINEひとつで会社を辞められて、有給もバッチリ、会社とのやりとりゼロ…そんな夢のようなサービスだと思っていませんか? 確かに、ブラック企業か…続きを読む
2025年9月14日 / 最終更新日 : 2025年8月16日 杉山 晃浩 社労士事務所経営者杉山からの提言 これなら迷わない!最低賃金に含めていい賃金・ダメな賃金 1. はじめに 2025年10月から最低賃金が大きく引き上げられ、全国平均で時給1000円を超えることになりました。 経営者や人事労務担当者からは、 「うちは最低賃金をクリアしているはずだけど…どの賃金を含めて計算すれば…続きを読む
2025年9月13日 / 最終更新日 : 2025年8月16日 杉山 晃浩 社労士事務所経営者杉山からの提言 選択制DCで住民税非課税世帯に?──理論上の可能性と実務上の落とし穴 1. はじめに 最近、従業員から「住民税非課税世帯になれる方法はありますか?」という質問を受ける人事労務担当者が増えています。特に、母子家庭や単身世帯でパート勤務をしている従業員からは「少しでも生活を楽にしたい」という切…続きを読む
2025年9月12日 / 最終更新日 : 2025年8月16日 杉山 晃浩 社労士事務所経営者杉山からの提言 住民税非課税世帯とは?──要件・メリット・意外なデメリットまで解説 1. はじめに 「住民税非課税世帯」という言葉を耳にしたことはありますか? 最近ではニュースや行政の案内文でも頻繁に出てくるため、なんとなく「税金を払わなくてもいい世帯」というイメージを持つ方も多いでしょう。 しかし、実…続きを読む
2025年9月11日 / 最終更新日 : 2025年7月23日 杉山 晃浩 社労士事務所経営者杉山からの提言 証拠はそこにある! LINE・メール時刻で決まる残業代リスクとは? 1. はじめに──「お疲れ様です」が証拠になる時代 「お疲れ様です。本日は上がります」――そんな何気ない一言が、数百万円の残業代支払いを決める“証拠”になることをご存じでしょうか。 2024年11月27日、東京地方裁判所…続きを読む
2025年9月10日 / 最終更新日 : 2025年7月23日 杉山 晃浩 社労士事務所経営者杉山からの提言 相続時の株式評価を下げるなら今! 経営力向上計画で即時償却+DCで資産移転 ■ 第1章:なぜ“株式評価減”が相続対策の最重要ポイントなのか? 中小企業の相続対策で一番のポイントは「自社株の評価額を下げること」です。 なぜなら、社長が亡くなったときに課税される相続税は、会社の株価をベースに計算され…続きを読む
2025年9月9日 / 最終更新日 : 2025年7月23日 杉山 晃浩 社労士事務所経営者杉山からの提言 社長の退職金が相続資金になる! 今こそ考えたい役員退職金の設計法 ■ 第1章:なぜ社長の退職金が“相続資金”になるのか? 社長の退職金は、会社から社長個人へ渡されるお金です。 これは社長が引退するときだけでなく、万が一の際には**「死亡退職金」**として遺族に渡されます。 この死亡退職…続きを読む
2025年9月8日 / 最終更新日 : 2025年7月22日 杉山 晃浩 社労士事務所経営者杉山からの提言 その遺産分割、本当に大丈夫? “争族”を防ぐために今すべき2つの備え ■ 第1章:「うちは大丈夫」が一番あぶない? 「うちは仲がいいから、相続でもめるなんてないよ」 「財産もそんなにないし、大きな問題にはならないはず」 ──そんなふうに思っている方ほど、実は注意が必要です。 最近では、家族…続きを読む
2025年9月7日 / 最終更新日 : 2025年7月22日 杉山 晃浩 社労士事務所経営者杉山からの提言 応募が来ないのは“会社の未来”が見えないから──3つ星カンパニーが解決します 第1章:なぜ“応募が来ない”のか?──その原因は「未来不明」にあり 「求人を出しても反応がない…」 「面接に来ても、すぐ辞退されてしまう…」 そんな声を、私たちは地元の企業からよく耳にします。 この原因の多くは、“給与が…続きを読む
2025年9月6日 / 最終更新日 : 2025年8月31日 杉山 晃浩 社労士事務所経営者杉山からの提言 【2025年版】高卒採用を成功させる第一歩:ルールと採用現場のリアルな失敗談 高卒採用、なぜ手探りになるのか? 「新卒採用」と聞いて、多くの企業が思い浮かべるのは大学生や大学院生ではないでしょうか。しかし、近年、人手不足が深刻化する中で、優秀な人材を獲得するために高卒採用に注目が集ま…続きを読む