2022年4月9日 / 最終更新日 : 2022年4月9日 杉山 晃浩 社労士事務所経営者杉山からの提言 チェアリングから自社の魅力をアップする たまたま宿泊したホテルの案内に「チェアリング」用イス貸出無料というのを見つけました。 貸出料金は無料です。宿泊者は、借りたイスをもって、ホテルの敷地内の広場のスペースや目の前の公園でランチや日光浴などを楽しみます。 例え…続きを読む
2022年4月1日 / 最終更新日 : 2022年4月1日 杉山 晃浩 社労士事務所経営者杉山からの提言 パワハラ防止義務化にはやっぱり研修でしょ! 徐々に質問が増えきているのがパワハラ防止義務化についてです。 職場において行われる①優越的な関係を背景とした言動であって、②業務上必要かつ相当な範囲を超えたものにより、③労働者の就業環境が害されるものであり、これら3つの…続きを読む
2022年3月31日 / 最終更新日 : 2022年4月5日 杉山 晃浩 社労士事務所経営者杉山からの提言 3年後明確化プロジェクト始動! いつの時代も経営者は忙しいものです。 企業規模が小さくなればなるほど、経営者は、営業、経理、人事、マネジメントなどしなければならない仕事が沢山あります。 ところが、忙しくしているのに、「売上が変わらない」「いつまでも現場…続きを読む
2022年3月30日 / 最終更新日 : 2022年3月30日 麻生智加子 スタッフブログ 読書の時間_第二回『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド』 こんにちは、杉山事務所の麻生です。 突然ですが、皆さんは「あなたの本当にやりたいことって何ですか?」と聞かれた時に、「〇〇です!」と迷いなく答えられますか? 私は、「やりたいことって考えたこともないし、やりたいことをやれ…続きを読む
2022年3月30日 / 最終更新日 : 2022年3月30日 杉山 晃浩 社労士事務所経営者杉山からの提言 経営に必要な情報はどこから入手していますか? ここ数年、介護や保育などの福祉系業種では、処遇改善という制度を利用してスタッフの賃金をかさ上げする政策がとられています。 しかしながら、度重なる改正などで、内容が複雑になってきており、対応できない事業所からの相談がありま…続きを読む
2022年3月28日 / 最終更新日 : 2022年3月28日 杉山 晃浩 社労士事務所経営者杉山からの提言 採用定着勉強会in松山に参加してきました コロナが落ち着いてきたので、久々に大人数で情報交換会ができました。 北海道から九州まで、日本全国の採用定着に携わっている専門家が松山で一堂に会しました。 最近の応募者獲得の成功事例、コンサルティングノウハウ習得会、評価制…続きを読む
2022年3月22日 / 最終更新日 : 2022年3月22日 加藤麻有華 スタッフブログ 成長日記 こんにちは。杉山事務所の加藤です。 先日、約一か月前に受験した 日商簿記3級の合格発表がありました(*^^*) 結果は・・・合格でした!!!! やったぁ~☆彡 😀 簿記とは? 😯 という知識ゼロの状態から独学で始めたの…続きを読む
2022年3月18日 / 最終更新日 : 2022年3月18日 杉山 晃浩 社労士事務所経営者杉山からの提言 アルコール検査の義務化が目前ですね! 2022年4月1日から、安全運転管理者を選任しなければならない事業所では、アルコール検査が義務化されます。 4月のアルコール検査は、目視などで行い、アルコール検査機は使わなくてもよいのですが、10月になればアルコール検査…続きを読む
2022年3月14日 / 最終更新日 : 2022年3月14日 加藤麻有華 スタッフブログ 豪華なランチタイムと成長日記 こんにちは。杉山事務所の加藤です。 急ですが・・ある日のランチタイムをシェアさせていただきます♪ どこのお店だろう?と思われた方、いらっしゃいますよね? 😎 ・・・ なんと、所長が振る舞ってくださったんです!!!! …続きを読む
2022年3月10日 / 最終更新日 : 2022年3月10日 麻生智加子 スタッフブログ 読書の時間_第一回『血流がすべて解決する』 こんにちは、杉山事務所の麻生です。 突然始まりました、“読書の時間”。 先日所長と話しているときに、普段どんな本を読むのかと読書の話になり、 なんと!私がプライベートで読んだ本を紹介するコーナーをいただきま…続きを読む